エディター– category –
-
【SWELL専用】Gutenberg用オリジナルブロックの一覧
SWELLだけで使えるオリジナルのGutenberg用ブロックをご紹介します。 【関連記事ブロック】 内部リンク・外部リンクともにブログカードとして表示できる、非常に便利なブロックです。下のような表示でリンクを表示できます。 【キャプション付きブロック】 キャプション付きでコンテンツを表示するためのブロックです。 キャプションブロックはこんな感じ! ver. 2.0.0 時点では、デザインは6種類から選ぶことができ、さらに、好きなカラーセットを3種類登録して簡単に色をつけることもできます。 タイトルはここ... -
SWELLで使えるテキスト装飾・ボックス装飾一覧
SWELLでは、マーカー線を引いたり、線で囲んだボックスやアイコン付きボックスなどを配置したりすることがとても簡単にできます。 このページでは、その「テキスト装飾」・「ボックス装飾」で作成できるコンテンツを一覧でご紹介します。 【テキスト装飾の一覧】 カラー付きテキスト 赤いテキスト 青いテキスト 緑のテキスト メインカラーのテキスト 赤・青・緑の色味はカスタマイザーから調節できます。 マーカー線 オレンジマーカー イエローマーカー ブルーマーカー グリーンマーカー マーカー線の「色・... -
超簡単!ふきだしブロックの使い方
ver.1.1.4のアップデートに伴い実装された「ふきだしブロック」の使い方をご説明していきます。 ふきだしブロックを使うことで、ショートコードを使用せず、実際の表示を確認しながらふきだし機能の利用・編集が可能です。 ※ ブロックエディター専用の機能となります。 登録しておくと、こんなふきだしが簡単に作成できます。 【動画でのざっくり説明】 ふきだしブロックの使い方について、動画で簡単に説明してみましたので、まずはこちらをご覧ください。 https://www.youtube.com/watch?v=un-Vgz2FZLU 【ふきだ... -
リストや表・カラムなどの標準ブロックのデザイン一覧
このページでは、リストや表、カラムなど、WordPressであらかじめ用意されている「標準ブロック」の見た目がSWELLではどうなっているかをご紹介していきます。 同じブロックでも設定によって見た目を変化させることが可能ですので、サイトにあったデザインをお好みで選んでください。 ここで紹介する基本的なブロックだけでなく、SWELLだけの専用ブロックも多数用意しています。 【リスト】 番号なしリスト 通常の番号なしリスト通常の番号なしリスト通常の番号なし子リスト チェックマークのリストチェックマーク...
1