オンラインセミナーやオンライン教室の参加者アンケート(感想フォーム)の作り方

この記事では、

オンラインセミナー・オンライン教室の参加者アンケート(感想フォーム)の作り方

をご紹介します。

Googleフォームのテンプレートを使って、参加者アンケート(感想フォーム)を作ります。

こんなときに使うためのフォームを作りたい
  • Zoomセミナーなどのオンラインセミナー参加者に最後にアンケートを取りたい
  • オンラインでのパン教室やワークショップなどの参加者に感想を聞きたい
  • フィードバックを得て、次への改善。次のセミナーや教室のテーマづくりに役立てたい

アンケートフォーム(感想フォーム)を作るのは、難しいと思っている方に簡単に作成する方法でご紹介します。

キャプション
  1. Googleドライブから《新規》→《Googleフォーム》→《テンプレートから》を選択
  2. テンプレートの「イベント参加者アンケート」を選択
  3. 各項目と文章を変更する
  4. 不要な項目を削除する
  5. アンケートフォームを完成させる
  6. 新しく回答があった場合に自分にメール通知が届くように設定する
  7. 集計できるように設定する
  8. 回答の控えを相手のメールアドレス宛に送信する設定をする
  9. フォームのテストをする

Googleドライブのサイトへ

まずは、Google ドライブへ行きましょう。

もし、ログイン画面が表示された方はログインしてください。

Googleドライブから《新規》→《Googleフォーム》→《テンプレートから》を選択

Googleドライブを開いて左の《新規》→《Googleフォーム》→《テンプレートから》をクリックします。

《新規》をクリックします。
クリック、タップすると拡大します
Googleドライブを開いて左の《新規》→《Googleフォーム》→《テンプレートから》をクリックします。
クリック、タップすると拡大します

テンプレートの「イベント参加者アンケート」を選択

テンプレートギャラリーの仕事から《イベント参加者アンケート》をクリックします。

《イベント参加者アンケート》をクリック
クリック、タップすると拡大します

各項目と文章を変更する

すでに完成しているテンプレート「イベント参加者アンケート」を使って、今回の「オンラインセミナー・オンライン教室の参加者アンケート(感想フォーム)」を作っていきます。

テンプレート「イベント参加者アンケート」を使って
クリック、タップすると拡大します

タイトル、文章内、項目にある「イベント」を「セミナー」に適宜変更していきます。

クリック、タップすると拡大します
各項目を変更していく
クリック、タップすると拡大します

「このセミナーに関する以下の項目について、どのくらい満足されましたか。」の項目は以下のように編集しました。
こちらもサンプルなので適宜変更してください。

  • 開催時間
  • 料金
  • レジュメの見やすさ
  • 音量
  • 質疑応答
  • 進行スピード
  • ダウンロード資料

不要な項目を削除する

不要な項目を削除していきます。

不要な項目を削除していきます。
クリック、タップすると拡大します
今回テンプレートから削除した項目

※あくまでサンプルなので、自分が残したり活用したい項目は適宜設定してください。

  • 以下の各セッションは、どのくらい有意義だと感じましたか。
  • セッションの内容にはどのくらい満足されましたか。
  • セッションや全体的な日程について他にコメントがございましたらご記入ください。
  • イベント全体についてのフィードバックがございましたらご記入ください。

アンケートフォームを完成させる

上記の項目を変更したり、追加したりしてアンケートフォームを完成させます。

アンケートフォームを完成させる
クリック、タップすると拡大します

新しく回答があった場合に自分にメール通知が届くように設定する

《回答》タブ→《縦三点アイコン》→《新しい回答についてのメール通知を受け取る》をクリックします。

これでフォームに回答がされた際に、自分のメールに通知が届きます。

《回答》タブ→《縦三点アイコン》→《新しい回答についてのメール通知を受け取る》をクリック
クリック、タップすると拡大します

回答者へ自動返信メールを送信したい場合は、以下の記事を参考にしてください。

Googleフォームの自動返信の設定方法

集計できるように設定する

《回答》タグ→《スプレッドシートの作成アイコン》をクリックします。

《回答》タグ→《スプレッドシートの作成アイコン》をクリックします。
クリック、タップすると拡大します

《新しいスプレッドシートを作成》→《作成》をクリックします。

《新しいスプレッドシートを作成》→《作成》をクリックします。
クリック、タップすると拡大します

「スプレッドシート」が開きます。

自分は1行目を見やすく先に整えておく派です。

「スプレッドシート」が開きます。
クリック、タップすると拡大します

詳しくは ⇒ Googleフォームの回答をスプレッドシートに集計する方法

回答の控えを相手のメールアドレス宛に送信する設定をする

《回答》タブ→《設定》→「回答」の右にある《下向きアイコン》をクリックします。

《回答》タブ→《設定》→「回答」の右にある《下向きアイコン》をクリック
クリック、タップすると拡大します
  1. 「メールアドレスを収集する」の右をクリックして《オン》にします。
  2. 回答のコピーを回答者に送信を《常に表示》にします。
「メールアドレスを収集する」の右をクリックして《オン》にします。 回答のコピーを回答者に送信を《常に表示》にします。
クリック、タップすると拡大します

これは組織としてGoogleアカウントを利用している場合に設定が必要です。
「●●と信頼できる組織のユーザーに限定する」を《オフ(解除)》にします。

これにチェックが入っていると、組織外の人は回答ができません。

この設定はどちらでも大丈夫ですが《オン》にすると、回答者はGoogleアカウントへのログインが必要になります。
もし回答を1回に限定したければ「回答を1回に制限する」を《オン》にします。

ログインが必要なのでGoogleアカウントを持っていないような、客層の場合は「オフ」にしておきましょう。

これは組織としてGoogleアカウントを利用している場合に設定が必要です。 「●●と信頼できる組織のユーザーに限定する」を《オフ(解除)》にします。
クリック、タップすると拡大します

フォームのテストをする

上部にある《目のアイコン(プレビュー)》をクリックして、テスト送信してみましょう。

上部にある《目のアイコン(プレビュー)》をクリックして、テスト送信
クリック、タップすると拡大します

実際に開いて違うメールアドレスを記入し、フォームに回答して《送信》しましょう。

実際に開いて違うメールアドレスを記入し、フォームに回答して《送信》しましょう。
クリック、タップすると拡大します

控えが届いているか「回答者のメールアドレスの受信箱」を確認しましょう。

控えが届いているか「回答者のメールアドレスの受信箱」を確認しましょう。
クリック、タップすると拡大します

続いて「Googleフォームの管理者メールアドレスの受信箱」を確認しましょう。
回答があったことを通知してくれています。

もし通知が届かない場合は、前項の新しく回答があった場合に自分にメール通知が届くように設定するを確認してください。

メール内の《概要を表示》をクリックするとGoogleフォームが開きます。
《回答タブ》をクリックすると、回答の概要が確認できます。

クリック、タップすると拡大します
「Googleフォームの管理者メールアドレスの受信箱」を確認しましょう。
クリック、タップすると拡大します

スプレッドシートにしっかりと記載されているかも確認しておきましょう。

スプレッドシートにしっかりと記載されているかも確認しておきましょう。
クリック、タップすると拡大します

まとめ

オンラインセミナー・オンライン教室の参加者アンケート(感想フォーム)の作り方

は、できるようになりましたか?

参加者アンケート(感想フォーム)は、

  • 参加者に配布するPDFレジュメにリンクで伝える
  • QRコードにしても貼り付ける(ただし、スマホで入力させる場合は簡潔なフォームにするのがオススメ)

さらに活用の幅を広げることができます。

お役立ち感謝&教えてコメント

コメントする

すべてのコメントに回答をお約束するものではありません。礼儀がない⇒即スパムです。「回答者の方」でフォームに問題がある場合は、【フォームの管理者】に直接《お問い合わせ願います》。

CAPTCHA