記事一覧
-
受講生からみてオンライン講座のメリットと魅力とは?
オンライン講座は、受講生からみた場合にどのようなメリットや魅力があるのかをご紹介します。 受講生からみてオンライン講座のメリットと魅力とは? 講師側のメリットを書いた「オンライン講座の講師のメリットと魅力とは?」も参考にしてください。 オン... -
ブログは3種類!ビジネスブログ、アフィリエイトブログ、個人ブログ
当ブログでは、 すでにブログ運営をしている人 ブログ運営に興味を持っている人 が訪れています。 ここでは、すでにブログ運営をしている人よりも「ブログ運営に興味を持っている人」に向けた内容となっています。 ブログは3種類!ビジネスブログ、アフィ... -
WordPressブログの費用はいくら?始めるのにかかるお金は?
WordPressを使ったブログの始め方をご紹介。趣味ブログ、起業、副業ブログ、企業やショップのブログを始めるには費用はいくらかかるのか?初期費用は?月額費用は?をご紹介します。 -
2020年版 Akismetを設定してスパムから守ろう!
Akismetを設定しスパムコメントから強力に守る 他の記事でディスカッション設定をしましたが、ブログではコメントを受け付けることもあると思います。 コメント機能は、ブログの醍醐味でもありますがやはり世界中からスパムを書き込むようなこと(実際には... -
スパム対策は、WordPressのディスカッション設定をする!
変なコメントからブログを守るディスカッション設定 コメントや宣伝目的のリンクから、守るために「ディスカッション」の設定をしましょう。 コメント:投稿に対して感想を書くための機能です。イタズラや嫌がらせ、スパムで使われるので、どうしても使い... -
必ずして欲しいWordPressの初期設定
WordPressをインストールしたら、必ずやっておくべき初期設定があります。 最初にサイトの一般設定 まずは、サイトの一般設定です。 《設定》をクリックします サイトのタイトル:サイト名を入力します。検索結果の上位を狙っているキーワードを入れましょ... -
WordPressの管理画面の説明
ダッシュボードについて WordPressにログインすると、ダッシュボードが表示されます。ダッシュボードから色々な操作をスタートさせます。 ツールバーについて 画面上部にある、ツールバーの機能は WordPressの公式サイトや公式フォーラムなどへ移動します ... -
WordPressのプラグインを更新する
プラグインとは、WordPressにさまざまな便利な機能を拡張することができる機能です。多く使われているのが「お問い合わせフォーム」の機能です。 最初に入っているプラグインの更新をする 画面左のメニュー「プラグイン」に数字が表示されている場合は、新... -
WordPressを最新バージョンへ更新する
更新の部分に「WordPressの新しいバージョンがあります」と表示されている方だけ行って下さい。 WordPressの更新を確認する 左メニューの《ダッシュボード》→《更新》→「WordPress の新しいバージョンがあります。」と表示されている場合は、《今すぐ更新... -
WordPressにログインしてみよう
インストール完了画面のURLを修正する WordPressのインストール完了画面のログインURLをクリックします。※画像は「http://〜」ですが「https://〜」でログインしてください。 ログイン画面には「ID」「PASSWORD」を入力します。 WordPressにログインする W...